今年の新年会は職員による”髭ダンス”を披露しました。
ご利用者にも輪投げやボール投げ等に参加してもらい一緒に楽しんで頂きました。
お昼のメニューは握り寿司・茶碗蒸し、おやつにはおしるこを召し上がり、体も心も温まって頂きました。
毎年2日に行っている”書初め”も全員参加され良いスタートが切れました。
お正月ならではの福笑いやカルタ等も日々のレクレーションに取り入れて楽しまれました。
社会福祉法人ウエルフェアコスモス 地域密着型介護老人福祉施設コスモス苑
1月19日に、コスモス苑の新年祝賀会に、ご家族をお招きして行いました。
お琴の演奏を入居者様の娘様が披露して下さいました。
お正月らしい音色に皆さま聞き入っていらっしゃいました。「黒田節」「富士の山」は一緒に歌われました。
獅子舞が、ご入居者一人ひとりの頭や手をかじりながら踊ると、盛り上がっていました。
書初めは、「久しぶりだわ~」と仰いながらもお手本を見ながら、丁寧に取り組まれていました。
社会福祉法人ウエルフェアコスモス グループホームウエルフェアあもり
新年を迎えて皆さまお変わりなく過ごされている中、新年会が催されました。
ボランティアの皆さまのマーブルチョコ様の演奏を楽しまれたり、書初めとはいかなかったですが、新年の抱負を書いた絵馬を持って記念撮影し、お昼には念願の握りずしを堪能され有意義な時間を過ごされたようです。
来月は節分会を予定しています。
社会福祉法人ウエルフェアコスモス 介護付有料老人ホームコスモスあもり
今年も新しい年が始まりました。年初めに、安茂里地区の成人式が行われました。外国人技能実習生が参加させて頂きました。晴れ着姿をみてご利用者も目尻が下がっていらっしゃいました。そして、オレンジカフェでの新年会です。「ババ抜き」や「かるたとり」、お正月の歌を歌って新年気分を味わってきました。
コスモスあもりでの新年会では、ご利用者のご家族に琴の演奏を披露して頂きました。施設自慢の巨大スクリーンには善光寺が映し出され、一人ひとりが手を合わせてお参りしていらっしゃいました。